事務用品紹介

法定相続分確定の手引き

被相続人の死亡日を確認

※相続人の確定段階の場合は下記参照

法定相続人確定の手引き法定相続人確定の手引き

平成25年9月5日以降

  • 第1順位 配偶者1/2 子1/2
  • 第2順位 配偶者2/3 直系尊属1/3
  • 第3順位 配偶者3/4 兄弟姉妹1/4

MEMO
  • 兄弟姉妹の場合、半血の相続分は全血の1/2
  • 子又は直系尊属の場合、同順位者の相続分は同じ

平成13年7月1日から平成25年9月4日

  • 第1順位 配偶者1/2 子1/2
  • 第2順位 配偶者2/3 直系尊属1/3
  • 第3順位 配偶者3/4 兄弟姉妹1/4

MEMO
  • 兄弟姉妹の場合、半血の相続分は全血の1/2
  • 子又は直系尊属の場合、同順位者の相続分は同じ
  • 遺産分割協議等が済んでいる場合、非嫡出子の相続分は嫡出子の1/2で有効

昭和56年1月1日から平成13年6月30日

  • 第1順位 配偶者1/2 子1/2
  • 第2順位 配偶者2/3 直系尊属1/3
  • 第3順位 配偶者3/4 兄弟姉妹1/4

MEMO
  • 非嫡出子の相続分は嫡出子の1/2
  • 直系尊属の場合、同順位者の相続分は同じ
  • 兄弟姉妹の場合、半血の相続分は全血の1/2

昭和23年1月1日から昭和55年12月31日

  • 第1順位 配偶者1/3 子2/3
  • 第2順位 配偶者1/2 直系尊属1/2
  • 第3順位 配偶者2/3 兄弟姉妹1/3

MEMO
  • 非嫡出子の相続分は嫡出子の1/2
  • 直系尊属の場合、同順位者の相続分は同じ
  • 兄弟姉妹の場合、半血の相続分は全血の1/2

昭和22年5月3日から昭和22年12月31日

※応急措置法

  • 第1順位 配偶者1/3 子2/3
  • 第2順位 配偶者1/2 直系尊属1/2
  • 第3順位 配偶者2/3 兄弟姉妹1/3

MEMO
  • 非嫡出子の相続分は嫡出子の1/2
  • 直系尊属又は兄弟姉妹の場合、同順位者の相続分は同じ