個人事業主の司法書士が消費税非課税業者の場合の仕訳方法です。
司法書士業務と売上
源泉徴収がない場合
4月30日、司法書士報酬55,000円(内消費税5,000円)を現金でAから受け取った。
日付 | 借方 | 貸方 | 摘要 |
04/30 | 現金 55,000円 | 売上 55,000円 | A |
源泉徴収がある場合
4月30日、B株式会社から50,916円が預金口座に振込まれた。
なお、この請求に係る請求書内訳は、司法書士報酬50,000円、消費税5,000円、源泉徴収額4,084円である。
日付 | 借方 | 貸方 | 摘要 |
04/30 | 普通預金 50,916円 | 売上 50,916円 | B株式会社 |
04/30 | 事業主貸 4,084円 | 売上 4,084円 | 源泉所得税 |
源泉徴収については下記を参照。

司法書士業務と登録免許税
登録免許税の電子納付
事業資金使用
4月30日、登記申請し、登録免許税10,000円をAのために立て替えた。
登記免許税は事業用預金口座で電子納付した。
日付 | 借方 | 貸方 | 摘要 |
04/30 | 立替金 10,000円 | 普通預金 10,000円 | 登録免許税(A) |
ポケットマネー使用
4月30日、登記申請し、登録免許税10,000円をAのために立て替えた。
登記免許税は個人預金口座で電子納付した。
日付 | 借方 | 貸方 | 摘要 |
04/30 | 立替金 10,000円 | 事業主借 10,000円 | 登録免許税(A) |
登録免許税の印紙納付
事業資金使用
4月30日、登記申請し、登録免許税10,000円をAのために立て替えた。
登記免許税の印紙は事業資金の現金から支出した。
日付 | 借方 | 貸方 | 摘要 |
04/30 | 立替金 10,000円 | 現金 10,000円 | 登録免許税(A) |
会計ソフトはこちら

ポケットマネー使用
4月30日、登記申請し、登録免許税10,000円をAのために立て替えた。
登記免許税の印紙はポケットマネーから支出した。
日付 | 借方 | 貸方 | 摘要 |
04/30 | 立替金 10,000円 | 事業主借 10,000円 | 登録免許税(A) |
登録免許税の回収
4月30日、登録免許税の立替金10,000円をAから現金で受け取った。
日付 | 借方 | 貸方 | 摘要 |
04/30 | 現金 10,000円 | 立替金 10,000円 | 登録免許税(A) |
会計ソフト

司法書士業務と登記情報提供サービス
事業用資金の場合
取得時
4月30日、登記情報提供サービスで登記情報1通(332円)を取得した。
なお、Aの案件に関するもので、A負担分を立て替えた。
日付 | 借方 | 貸方 | 摘要 |
04/30 | 立替金 332円 | 未払金 332円 | 登記情報(A) |
下記のような票を作成しておくと便利です。
日付 | 氏名 | 332 | 362 | 仕訳 | 入金 |
4/30 | A | 1 | 1 | ✔ | ✔ |
5/1 | B | 4 | ✔ |
支払い時
6月10日、A案件の登記情報1通(332円)立替分がクレジットカード支払いにより、事業用口座から引き落とされた。
日付 | 借方 | 貸方 | 摘要 |
06/10 | 未払金 332円 | 普通預金 332円 | 登記情報(A) |
精算時
7月30日、A案件の登記情報1通(332円)立替分をAから現金で回収した。
日付 | 借方 | 貸方 | 摘要 |
07/30 | 現金 332円 | 立替金 332円 | 登記情報(A) |
ポケットマネーの場合
取得時
4月30日、登記情報提供サービスで登記情報1通(332円)を取得した。
なお、Aの案件に関するもので、A負担分を立て替えた。
日付 | 借方 | 貸方 | 摘要 |
04/30 | 立替金 332円 | 事業主借 332円 | 登記情報(A) |
支払い時
6月10日、A案件の登記情報1通(332円)立替分がクレジットカード支払いにより、個人口座から引き落とされた。
仕訳無し。
精算時
7月30日、A案件の登記情報1通(332円)立替分をAから現金で回収した。
日付 | 借方 | 貸方 | 摘要 |
07/30 | 現金 332円 | 立替金 332円 | 登記情報(A) |
会計ソフト↓

司法書士業務と預金利息
事業用口座
4月30日、事業用の預金口座に預金利息6円が振り込まれた。
日付 | 借方 | 貸方 | 摘要 |
04/30 | 普通預金 6円 | 事業主借 6円 | 預金利息 |
個人口座
4月30日、個人の預金口座に預金利息6円が振り込まれた。
仕訳無し。
